・選択肢は毎回ランダムで順番が変わるので、順序を考慮される必要はありません(プレビューはランダムではありません)
・選択肢の順番をランダムにしたくない場合は”ランダム解除”のチェックボタンにチェックをしてください
・選択肢の隣のボタンで正解の選択肢を設定出来ます(複数回答には対応していません)
・画像も選択肢に入れられますが,その場合文字は入りません
・選択肢を画像に切り替える際,元の入力は消去されます
・必要であれば問題文もここで生成可能です。選択肢が付与された状態で出力されます。
・タイトルは問題文の上に表示されます。
・画像はドロップでエリア末尾に配置されます。その後ドラックで移動可能です
・画像はjpeg/png/gifが可能(選択肢も同様)。また問題文に使用する画像は全てpngで出力されます
・Firefoxの場合拡大縮小可能
↓下のエリアで問題を作成してください↓
※出力するとZIP形式でダウンロードされます
←チェックすると選択肢のみ出力されます。選択肢は生成し、問題文は自分でHTMLを作りたい方へお勧めします。