卒業研究

更新日:2010/02/23

人文チーム:GoogleMapsを使ったハルビン絵葉書コレクション

卒業研究

ハルビン絵葉書コレクションシステムの再構築と機能追加

-クライアント側:ActionScriptを用いて−

公開ページ

クライアント側:ActionScriptを使ったギャラリーの作成、ActionScriptとJavaScriptの連携

全体としての目標(暫定)

この二つは今回実現するのは難しいかも^^;

自分のパートの目標

10月の展示で出た課題である、3Dギャラリーを詳細情報の表示と時系列表示に対応させる。

結果

→詳細情報の表示、非表示の切り替え、時系列表示は実装することができた。でも、表示の仕方にまだまだ工夫の余地があるかなと思う。後今回はFlashコンテンツをJavaScriptライブラリであるthickboxを用いて表示しているが、AjaxでGoogle Mapsを表示している領域を書き換えてFlashコンテンツを表示させたほうが高速かもしれない。


作ったプログラム等※要Flash Player9以上

ActionScriptsample01,sample03,sample04,sample05,sample06,sample07
レジュメgres.tex,gres.pdf,hyoshi.pdf(表紙),mokuji.pdf(目次)
プレゼンprezen.zip(中間発表),sotu_ken_client_1.odp(卒研発表)

参考サイト

Flashコンテンツを作るときに使ったのがFlashDevelop
インストールの仕方などはここを参照

wonderfl
web上でFlashコンテンツを開発できるサイト。リアルタイムでコンパイルでき結果を確認できるのですごく便利。自分の作ったFlashをうpしたり他のユーザが作ったFlashを見ることもできる。利用には登録が必要。

jquery 1.3.2日本語リファレンス
jqueryのリファレンスが日本語で載ってのでとてもよく利用しました^^

Adobe Flex3.2リファレンスガイド
ActionScriptのリファレンス。使い方がわからないメソッドやクラスはここで調べた。